このブログと私について

Uncategorized
0 0
Read Time:26 Second

はじめまして!管理人のManaです。

オーストラリアに来て早2年5ヶ月が過ぎようとしています(2022年6月現在)早過ぎる。もはや恐いまである。

なんでこのタイミングでブログ始めてんのかって感じですが。笑

このブログについて

このブログは私が過ごしてきた中で、もっと早く知っていればなぁと思った事をまとめていきたいと考えています。

まだまだコーヒーの事は胸を張ってプロフェッショナルだとは言えませんし、英語だってまだまだ流暢とは程遠く、何かを発信するのにはまだまだ未熟ですが、、、。

ただ、「そのやり方は間違っている」と言っておいて、じゃぁどうすれば良いのか聞けば「それは自分で考えろ」「経験しないと分からない」という中途半端な人にはなりたくないなと思い、このブログを作ることにしました。

まだ未熟者でも、「私はこうしてる」を共有し、そこから皆さんの意見を聞いて切磋琢磨できたら良いなと思います。

私について

中学生の頃から自分のカフェを開くことが夢で、高校・大学在学時に複数の飲食店でアルバイトをしました。(多い時3つ掛け持ちしてた。働くの大好きマン)

大学卒業後一旦は就職活動をして他業種に内定を頂いたものの、夢を諦めきれず辞退し、小さなカフェに就職。

そこでコーヒーとお酒の練習をし、過酷ながら刺激的な日々を過ごし、責任者として新店舗の立ち上げを2店舗、その後店長を務めました。(当時24歳くらい。ペーペーだった。)

最初の会社で約4年働いた後に退職、違う飲食店の会社へ入社、そこでも新店舗の立ち上げと運営をサブマネージャーとして務めました。(普通に激務で体壊した。)

29歳で退職した後、自分の店を持つ事を視野に、物件を探しつつコールセンターで働いていた際にワーキングホリデーの存在を思い出し行く事を決意。

当初のワーキングホリデーの目的は「生きた接客英会話を学ぶ」「かっこいいカフェを見て飲んで回って参考にする」「バリスタとして働く」でした。1年間だけの予定だったので、、、(笑)

コロナの影響で予定が全てはちゃめちゃになりましたが、今はバリスタとキッチンハンドとして働けて、地元の友達もたくさん出来たので良かったなぁと思います。

1年目より2年目、2年目より3年目と、どんどん楽しくなっていくので帰るタイミングを逃しました。超絶楽観主義者の私でも1年目は辛い事が多かったなぁ(遠い目)

どんな理由でワーキングホリデーしに来ているかなんて、特に大きな問題ではないと思います。その時、自分にとってそれがワクワクする事だったで十分。嫌いなことを無理やり続けて自分のことを嫌いになるよりも、今の自分が好きって言える人生に向かっていく姿勢だけで良いんじゃ無いでしょうか(自分に言い聞かすやつ)

今32歳ですが、20代の頃より今の方が更に楽しく、生きやすいなと感じます。やっと最近自分の事が分かってきた感じ。(遅

これからちょっとずつ更新していくのでよろしくお願いします。こんな自己紹介で大丈夫なんか?笑

最後にこっちに来てから何度も救われてるEvisbeats の夢の続き 悩んでる時は良く聞くので是非。

Mana

About Post Author

Mana

ワーキングホリデー3年目!QLDでバリスタとキッチンハンドとして働いています。日本でもカフェで働いていました。映画と漫画とお酒飲みながらする料理が好き。1日の水分摂取がコーヒーと酒だけになりがちな人。
Happy
Happy
50 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
50 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

タイトルとURLをコピーしました