こんにちは!
オーストラリアの右下にあるハートの形をした島、タスマニア!
実は私、オーストラリアに来るまでタスマニアってどこにあるのかも知らなかったんです。。。笑
そんな私ですが、会うバックパッカー達が口を揃えてタスマニアすごく良かったよ!と言うのでタスマニアのローセストンという小さな街に3ヶ月滞在しました。
結論から言うと、タスマニア、とっても良かったです!
今回はそんな私がタスマニアで、
絶対にもう一回行きたい、、、、!!!
と思ったおすすめスポットを紹介していこうと思います。
MONA / 型破りな現代アート美術館
定番中の定番!タスマニアで1番栄えている街ホバートにあるクレイジーな美術館です。
旅行をした街にある美術館には必ず足を運ぶのですが今まで行った中で1番楽しめた美術館でした。もはやこの美術館のためにタスマニア行っても良いくらい(言い過ぎ)。

マッドサイエンティスト


なぜこんなにも奇抜さが有名になっているかというと、美術館の多くは国営または市営のところが多い中、この美術館はある大富豪が個人で作ったものだからだそうです。私も大富豪になってこんな美術館作りたい・・・
美術感の外にもアート展示やレストラン・カフェがあったりと1日楽しめます。見どころ沢山のためお急ぎの方でも最低2時間は見積もった方が良いと思います。
チケットは事前予約必須です。混雑を避けるため決まった時間に一定人数しか入れません。当日購入しようとしても希望時間に入場出来ない場合があります。早めに購入しておきましょう。
また色んなイベントもしているので行く前はHPを要チェック!私は行った時に面白そうなイベントをやっていたのですが予約制でイベントに参加できませんでした。笑
フェリーに乗って美術館まで行くチケットもありますが、普通に車でも行けます。
MONA
金曜日〜月曜日 10:00〜17:00
入場料 大人:$35
(タスマニア在住者は$10で入れます。わたしは住所が記載されているペイスリップを見せて割引してもらいました。)
MONA HP / 📍 Map
MONAに行く際はこちらもおすすめ!

Salamanca Market
毎週土曜日に開催されるマーケット。タスマニア特産品などが並びます。マーケットが無い日もこの周辺は飲食店が多く行けば何かしら良い感じの物が食べられます。この周辺は雰囲気がいいので夜もおすすめ。

Jackman & McRoss
サラマンカマーケットの近くにあるベーカリーカフェ。人気店のようでマーケットがある日はかなりの賑わい。店内も建物も可愛く、そしてケーキの種類がたくさんあるので迷うこと必須。笑 いちごのタルト美味しかった!

Mount Wellington
ホバートを一望できる展望台があります。かなりの絶景ですが、夏でもびっくりするほど寒いので防寒着は必須です!車で行くと結構山道登ります。(写真のカップル、目の前でプロポーズしてて感動した)
The Floating Sauna / 湖にダイブ出来る絶景サウナ
本当はあまり教えたくなかったのですがあまりに良過ぎたため、、、サウナが好きな人にも、そんなに興味がない人にもオススメしたい湖の上のサウナ!
ローセストンから車で1時間半、ホバートから3時間半の場所にあるDerbyという町にあります。



大自然を眺めながらアツアツになれます
白い小屋が着替えをする場所で、黒い小屋がサウナとなっています。

予約は1時間ごととなっており、1時間のセッション内に着替えの時間も含まれているため実質40分くらいで、サウナ→湖ダイブを3回程繰り返せます(サウナ初心者には十分過ぎた)
私が訪れたのが4月でオーストラリアでいう夏の終わり?秋?だったのですが、それでも湖の水はかなり冷たく最初は心臓発作を起こしそうな勢いでしたが、サウナと湖を行き来するうちに身体がポッカポカになりました。タスマニアの冬はかなり寒いですが、冬に行ったらどうなんだろう・・・誰か挑戦してみてください。笑
こちらも事前要予約!受付する場所などは無く、サウナ小屋の中にスタッフが1人いて予約の名前を確認されるだけでした。
駐車場から10分程歩くので着替え・タオル・水着などを一式入れたバッグがあると良いと思います。あと、サウナを出た後の水分補給にお水も持参必須です!
夕方に予約したので夕日がとても綺麗でした。ただし、帰りの運転がサウナの後で眠くなっちゃうので近くに宿を取るのも良いかもしれません。(運転してたハウスメイトに全力で話しかけた思い出笑)
1セッションに5人までが定員となっています。わたしはハウスメイト3人で行き、観光で来ていたカップル2人と一緒でしたがサウナの中で全員で盛り上がって楽しかったです。
知らない方と入るのが気まずい方は友達5人で行くか、$225払って貸切りにするのをオススメします!
The Floating Sauna
完全予約制 7:00〜19:00
1名につき$45 または 貸切$225
The Floating Sauna HP / 📍MAP
The Floating Saunaに行く際はこちらもおすすめ!

Little Blue Lake
サウナがある場所から近くにある綺麗なコバルトブルーの湖。写真加工など無く本当にこの色!すごい!ただし泳いだり水辺に降りることは出来ないですし、周りにお土産屋さんがあるわけでも無いため写真を撮ることしか出来ないです。笑

Hillwood Berries Farmgate
ローセストンの街の近くにあるベリー農園!いちご、ラズベリー、ブラックベリー狩りが出来ます。美味しいイチゴが割と安く買えるのでハウスメイトとはまって週1で行ってました。ベリー系のファームジョブしたことある人と行ってみたかった。笑
Cradle Mountain / 野生のウォンバットに会える山
タスマニアに住んだことがあるとオージーやバックパッカーに話すと、必ず「クレイドルマウンテンには行った?」と聞かれるほど有名な山です。
かなり広大で、20分のコースから6日かけて縦走するコースまで選べます。


私達は人気の”Dove Lake Circuit” 2時間ほどかけて湖の周りを一周するコースから、ウォンバットが多く生息している”Ronny Creek”へ向かうコース。10キロ程を他のコースも寄り道しながらゆっくり5時間程かけて歩きました。
行ったのは4月だったのですが、クレイドルマウンテン辺りはとにかく雨が良く降ります。幸運にも曇りでしたが、天気は運次第かもしれません。行けるのであれば2月が晴れる日が多く暖かいのでおすすめです。


山の上なので4月でもかなり寒かったです。防寒具は必須。私が通ったコースは道が木材などで舗装されていましたが濡れていることが多いので、滑りにくい靴がおすすめです。
軽くハイキングを考えている方も、山は山、自然は恐ろしいので水分補給や体温調整が出来る服装などの準備をしっかりしていきましょう。チョコやエナジーバーなど軽食も持っていくと良いと思います。
国立公園のためCradle Mountain Visitor Centreの受け付けで入場料を払う必要があります。オンラインでも購入出来ます。Visitor Centreに車を停め、Dobe Lakeコースまでバスで移動しました。入場料は1日パス$20〜。2ヶ月パス$41。1年パスもあります。
Cradle Mountain Visitor Centre
9:00〜16:00
入場料:1日パス$20〜、2ヶ月パス$41〜
Cradle Mountain Visitor Centre HP / 📍MAP
Cradle Mountainに行く際はこちらもオススメ!

Bossimis Sheffield Bakehouse
ホタテパイで有名なカフェ。サクサク&トロトロでとても美味しかったです!ローセストンからクレイドルマウンテンに行く途中にあるので朝食に是非!タスマニア出身の友達が「ここのホタテパイは世界一」って言ってました。笑

Trowunna Wildalife Sanctuary
本当はここから15分くらいにある洞窟Marakoopa Caveに行く予定だったのですが予約が取れず断念。その代わりに行ったこのサンクチュアリがとっても良かった!傷を負った野生動物などを保護している動物園のような場所です。今まで色んな場所でカンガルーなどを触ってきましたが、タスマニアンデビルとウォンバットを触るのは初めて!凶暴なタスマニアンデビルも飼育さんの前では子犬のようでした🥺(この後カンガルーのしっぽガツガツ食べててギャップがすごかった笑)
まとめ
本当はローセストンの街にもオススメがたくさんあるのでまとめたかったのですが意外と多くなってしまったのでまた別記事にまとめたいと思います🥺
これからタスマニアに行く人の参考になれば幸いです!
タスマニア、、、もう一回行きたいなぁ、、、。